多面的なモノの見方・考え方を身に付け、
コミュニケーションスキルを高めれば
これまでの経営課題・営業目標も確実にクリアできます!

リレーションステージからのイチオシ提案

1.「出張社内勉強会」~少人数制の社内勉強会をサポートします~
「研修というほどの規模でなく、少人数で手軽にスキルを身に付けたい」といった企業様のニーズにお応えします。
◎こんなことで困っていませんか?
・「研修予算がない」「小さい会社なので研修会社に依頼できない」「研修時間を調整するのが難しい」「気軽に社員にスキルを身に付けさせたい」「社内スクールを立ち上げたい」・・・etc
◎1回2時間から複数回の開催が可能!
◎リーズナブルな価格で全てオーダーメイド可能!
◎対面、オンラインどちらも対応可能!

※人数は8名以下、料金は2時間7万円を目安にお考え下さい(応相談)
2.「パーソナル・コンサルセッション」~プライベート・コンサルテーション~
経営、マーケティング、営業、プレゼン等に関する課題解決をマンツーマンでご支援します。
◎基本パッケージ
・1回:1時間半×3回
◎半年パッケージ
・1回1時間半×6回
◎年間パッケージ
・1回1時間半×12回
※オンライン(ZOOM)での実施が基本となりますが、半年、年間パッケージについては、対面も交えたハイブリット型の実施も可能となります(応相談)
3.「コミュニケーション・ソリューション」プログラムの提供
コミュニケーション問題を解決させるソリューションプログラムをご用意しております。
◎こんなことで悩んでいませんか?
・会議で言いたいことが伝わらない
・上司につい言いくるめられてしまう
・会議で的確な質問がしたい
・もっと説得力が有るプレゼンがしたい
・会議を有効に進めたい
企業研修、勉強会等でご提供致しますので、お気軽にご相談ください。

Concept 企業理念

『気づきがあるから進化がある!』
~「考える力」と「コミュニケーション力」が持続可能な会社を創る~

会社を伸ばすのも壊すのも全ては「人」次第。
どんなに時代が変わってもこの原理は変わりません。
但し、思考の変革は常に求められます。時代や環境の変化と共に思考を柔軟に変革できる人材が、これからの時代、より求められることは間違いありません。
リレーションステージでは、経営・マーケティング・営業等に関する課題を人材教育・育成の視点から解決していくお手伝いを致します。

【その為に出来ること】
1. 人材の育成支援: 研修・勉強会の提供
2. コンサルティング支援:経営層・管理職を始め、個別・研修型コンサルテーションの提供
3. 講演・講座執筆他:経営・マーケティング・営業戦略から歴史系等幅広く提供

Message メッセージ

先行きが見えない、答えのない時代と言われる今日において、何より求められることは、自分自身で考え、判断できる力(スキル)です。 その為には、考えるための知識や知恵、モノゴトを判断できる思考力が必要となります。

自分自身で感じ、考えられる想像力・思考力を養うためには、常にモノゴトを多面的に観ることから始まります。
私が提供する研修は、どれもこうした多面的なモノの見方から、自分自身でモノゴトを考え、判断できる思考力の向上に主眼をおいたコンテンツ(プログラム)となります。

また、答えも正解も1つではない時代においては、環境の変化に適応できる柔軟な発想や自分自身を変革できるセルフ・トランスフォーメーション思考も求められます。
これらの感度を高め、本当に社会で必要とされる人材になるべく、プログラムをご提供させて頂きます。

Service 事業内容

弊社の研修プログラムがもたらす、マーケティング・営業力の飛躍的な向上

弊社では、社員のスキルアップと成長を支援するために、特にビジネスパーソンに必要な能力を伸ばす4つのオリジナルコンテンツを提供しています。

これらのコンテンツは、どれも業界の最前線で培った知見とノウハウをもとに開発されており、マーケティングおよび営業力の強化を目的としています。

これらのコンテンツは研修・講座に対し全てカスタマイズ可能となります。

1.『SRマーケティング』 (サステナブル・リレーションシップマーケティング)の推進及び支援

ビジネスは勝ち負けではありません。大事なことは「勝つ」ことではなく、「生き抜く」こと。 「折れない」ということです。
常に変化する時代や環境に対応し、生き抜く力を持つことが経営には求められます。その為の持続可能な顧客との関係性づくりを軸としたマーケティングシステムの導入推進を研修・コンサルテーション・ワークアウトプログラム等で実践支援致します。

2.『コミュニケーション・ディベート』 (ワークショップ・プログラム)

コミュニケーションスキルを効率よく最大限に学ぶために最も適した手法は、ズバリ「ディベート」です。独自のディベート手法をベースとしたワークショップを通じて、実務で求められる 「論理的思考力」「コミュニケーション力」「プレゼンテーション力」のスキル向上を着実に 身に付けるためのプログラムとなります。

<身に付くスキル>

  • 情報収集力 ・客観的なモノの見方 ・多面的なモノの見方
  • 論理的思考力 ・わかりやすく伝える力 ・わかりやすい話し方
  • 話を聴く力 ・質問力 ・集中力・論理の明確化 ・論理性・説得力

3.『営業コミュニケーション心理メソッド』 (研修・ワークアウトプログラム)

  • 戦略思考×マーケティング理論×心理学に基づいた営業アプローチ手法の修得
  • 営業戦略の基本的な考え方から、実践的な営業アプローチ手法までを学べます。

4.『戦国・幕末に学ぶシリーズ』 (講演・研修プログラム)

  • 生涯学習講座やeラーニング講座で大好評シリーズを提供。
  • 複眼的なモノの見方、立体的な思考及び戦略思考等を歴史を通じて楽しく学べます。

研修サービス

「気づき」があるから成長がある。知識で終わらせるのではなく、実践・応用が出来てこそ「学び」が生きる。

インプット×アウトプット×フィードバックを繰り返すことで、受け身ではなく、1人ひとりが自分自身で感じ考え、解を導き出すプロセスを修得することを第一ステップとし、そこから実務で活用・応用し、成果に結びつける道筋をつけることをゴールとしています。 確かな学びが実感できます。

 また、これまでのマーケティング実務経験×15年以上に及ぶ経営戦略の実践指導経験に心理学の考え方を加味した独自のメソッドは、特に営業戦略やプレゼンテーションスキルの向上に効果的です。 これまで指導した人数は、全国各地で延べ5,000人を超え、その属性は、学生から新入社員、中堅層、管理職、経営層、経営者を始め、業種業界、企業規模、問わず(中小零細企業から大手企業に至るまで)幅広い層へ対応しています。一方通行でない指導法は、全ての層から高い評価を受けており、この幅広い層への対応力が強みの1つとも言えます。

【研修領域】
経営戦略、マーケティングの基礎、マーケティング戦略の実践、営業提案力アップ、営業戦略の構築、プレゼンテーション力アップ・・・等
※その他:戦国・幕末維新に学ぶリーダーマインド、戦国武将に学ぶ経営戦略シリーズ

マーケティング&営業戦略関連の研修プログラム
【マーケティング入門編】
「最速でしっかり身に付く!マーケティング基礎講座」(半日~1日研修)

  • マーケティングについて、とにかくわかりやすく楽しんで学んで頂きます。
  • 企業事例やケース演習等によって、より理解を深めます。
  • インプット×アウトプット×フィードバックを繰り返すことで、受け身ではない学びが実感できます。

【ケーススタディ編】
「ケースに学ぶ!マーケティグ戦略講座」(半日~1日研修)

  • とことんケーススタディにこだわった研修となります。
  • 最新事例から業界に革新的イノベーションを起こした戦略事例などを独自の視点で紐解きながら解説していきます。
  • インプット×アウトプット×フィードバックを繰り返すことで、受け身ではない学びが実感できます。

「戦略的営業思考とその実践法」(1日研修)

※戦略思考×マーケティング理論×行動心理学に基づいた営業アプローチ手法の修得

  • 営業戦略の基本的な考え方から、実践的な営業アプローチ手法まで学んで頂きます。
  • 重点エリアの設定法~ターゲットの設定~コンセプト設計~営業プロセスの設計まで
  • 現状の営業戦略の見直しから再構築まで ※新たなシェアアップ概念について

「コミュニケーション・ディベート」ワークショップ
  • コミュニケーション力やプレゼン、提案スキルを養うために、ディベートをベースとした独自のワークショップをご提供しております。
  • 提案・交渉におけるトークスキルのみならず、情報収集力、客観的・多面的なモノの見方・考え方が身に付きます。

研修型コンサルティングサービス

実践型ワークアウトプログラム(研修型コンサルテーション)
「マーケティング&事業戦略実践ワークアウトプログラム」(1日~複数回研修)

  • マーケティング戦略&事業戦略立案の基本から実践までを貴社実務に照らし合わせ、体系的に学びながら、実際に自社の戦略を構築していきます。
  • 研修型のコンサルテーションプログラムとなりますので、最終的には貴社の戦略の構築がアウトプットとして完成します。

「新規営業・新規事業のためのプレゼンテーションスキルUPプログラム」(1日~複数回)

※プレゼンスキル・提案力が劇的に変わる実践研修

  • 大学生から若手社員、中堅、管理職、経営者まで幅広い層への指導実績から体系化した独自のプレゼンテーション・メソッドをベースに学んで頂きます。
  • 新規先営業提案=外部への営業提案力強化(実践を想定しご指導します)
  • 新規事業提案=社内への事業プレゼン力強化(実践を想定しご指導します)
※また、プログラムの中にコミュニケーション力アップを養うためのディベート型ワークショップも取り入れております。

講演・セミナープログラム

マーケティングから戦国・幕末の歴史まで、各種講演・セミナーを実施しています。
「ハートシェアを掴む!サステナブル・リレーションシップ・マーケティング時代へ」

※顧客との持続可能な関係性構築のためのSRマーケティング戦略経営について解説
  • イノベーションが生まれる組織とは?
  • 今必要なセルフ・トランスフォーメーション思考
  • 従来の競争戦略と現在と今後の競争戦略(変わる戦略セオリー)
  • シェア概念にも発想の転換が求められる
  • 持続可能な関係性づくり 「SRマーケティングの実際」
  • ハートシェアを掴む「ベスト1戦略」

※こちらは、名和田独自の視点から体系化したこれからの経営戦略論です。
※2024年度相模女子大学メディア情報学科誌にて論文としても寄稿

戦国・幕末に学ぶ!歴史講演・講座

※生涯学習講座やeラーニング講座でも大好評のシリーズとなります。
戦国時代や幕末をマーケティング視点や心理学、論理的思考力を駆使し、これまでの通説や新説等を多面的に見直していきます。
歴史学者とはまた一味違った切り口から歴史を見返すことで新たな気づきや発見が得られます。
歴史を知らない人や興味のなかった人もその面白さに魅了されること必至です!

<戦国・幕末に学ぶ>

  • 「戦国時代それってホント?!」 ~どうなの3傑~(信長・秀吉・家康)
  • 「歴史が100倍楽しくなる学び方」~視点が変わると歴史が変わる!?~
  • 「坂本龍馬をさがして」~龍馬と竜馬~
  • 「再考・明治維新とは何だったのか?!」~もっと知りたい幕末・明治維新~
・・・他

Company会社情報

会社名 Relation Stage LLP
代表 名和田 竜
事業内容 研修事業
講演・セミナー
企業コンサルティング

Profile 代表プロフィール

名和田 竜(なわた りょう)

相模女子大学非常勤講師、東京国際工科専門職大学非常勤講師
経営戦略コンサルタント&コミュニケーション・カウンセラー、リレーションステージLLP代表
JADP認定上級心理カウンセラー、学術団体:戦国史研究会会員
※現在より専門性を磨く為に某大学にて心理と教育コース履修中(認定心理士プログラム)

-人材教育・企業研修・コンサルティングを始め、執筆・講演など幅広く活動中-

大学卒業後、老舗広告代理店にて企画営業として、セイコーグループや花王等、大手企業のセールスプロモーションに携わり顕著な実績をあげる。中でも全国のメガネ店を周り、トップセールスの販売手法をまとめた営業セールスマニュアルや全国のメガネ店をいち早くネットワーク化したインナー販売手法は高い評価を受け、営業実績としても平均営業利益率50%を超える実績をはじき出す。
マーケティング・プランナーリーダー職としてヘッドハンティングを受け、2社目の広告代理店に転職。コンビニエンスストア業界においては業界約7割の企業のセールスプロモーションに関わる。年間販促計画やPB商品開発・コラボレーション企画を始め、コンビニにおけるメーカープロモーション、キャンペーン企画などを中心に企画提案からプロデュースを実践。販売促進の領域だけではなく、商品開発にまで深く携わることで、従来の名前貸しタイアップから一歩踏み込んだコラボレーション概念を持ち込んだ。TVや雑誌など多数のメディアにも取り上げられる。

その後、マーケティング・経営戦略コンサルタントとして独立。
コンサルティング及び研修等で指導してきた人数は、全国各地・海外含め、延べ5,000人を超える。学生から新入社員、中堅層、管理職、経営層、経営者など幅広く、一方通行でない指導法は、全ての層から高い評価を受けている。
2013年には「泰日経済技術振興協会」よりオファーを受け、バンコクにて経営戦略ワークショップをタイ人経営層に対し実施。22年には中国人向けにも実施。いずれも成功を収め海外からも高い評価を得る。

約16年間に及ぶランチェスター戦略の実践コンサルを経て、ビジネスで大事なことは「勝つ」ことではなく、「生き抜く」ことという重要性に気づき、今の時代環境に適応する「持続可能な顧客との関係性づくり」に主眼を置いた戦略理論「SRマーケティング」(サステナブル・リレーションシップマーケティング)を体系化。(24年相模女子大学学科研究誌にて論文寄稿)
もう一方で、AI時代においても、ビジネスは極論「人間心理」という持論のもと、自身の営業・マーケティング経験に心理学を取り入れた「営業コミュニケーション心理メソッド」も研修等で高い評価を受けている。
また、現在より専門性を高めるために某通信制大学にて心理学を専攻し認定心理士コースを履修中。 心理学とマーケティングを軸に、人材教育・コミュニケーション理論・経営・営業戦略への活用に取り組んでいる。
2015年より相模女子大学にて「メディア産業論」「e-ビジネス論」「プロモーションとサービス」、 2020年より東京国際工科専門職大学にて「プレゼン・コミュニケーションスキル」「ベンチャー企業経営」「地域共創デザイン実習」の授業を担当。
その他、経営者育成塾やマーケティングカレッジ等でもレギュラー講師を務める。
生涯学習として10年以上取り組んでいる「戦国武将・幕末維新に学ぶシリーズ」も人気講座として定着。
新陰流居合道の稽古、歴史・武道の研究ももう1つのライフワークとして日々探求中。

著作

「13歳からのディベートスキル」
(メイツ出版)
こんな悩みがある人には是非お奨めです!
◎論理的な考え方・話し方が苦手
◎会議で言いたいことが伝わらない
◎説得力のあるプレゼンがしたい
◎効率的な情報収集がしたい
『ジャパネットたかたすごい戦略』(あさ出版)
『しくじり企業も復活する7つの大原則』(ビジネス社)
『まんがで身につく!ランチェスター戦略』(あさ出版)
『とりあえず60分でざっくりわかる!ランチェスター戦略ハンドブック』(プラス1パブリッシング)
『書込式ワークシートで小さな会社が儲かる!ランチェスター戦略』(秀和システム)
『全図解 ランチェスター戦略がぜんぶわかる本』(あさ出版)→タイ語訳あり
『誇りを持って稼げる!最強の私を手に入れる!』(ビジネス社)

論文・連載

  • 『社長のための経営ハンドブック2012年版』(日経BP社)
  • 『サステナブル・リレーションシップ・マーケティング時代へ』(メディア情報学科誌論文)
  • 研究開発リーダー連載:「戦国武将に学ぶ!戦略思考と経営思想」(18年8月~20年)
  • 流通ネットワーキング長期連載:「小さな会社にみる勝ち方の法則」(14年5月~18年)
  • 日経BPオンライン連載『小が大に勝つ!不滅のランチェスター戦略』(11年3月~8月)

Contactお問い合わせ

御社名 必須
お名前 必須
メールアドレス 必須
お問い合わせ内容 必須